交通安全功労者・優良運転者等の表彰

Award
交通安全功労者・優良運転者等の表彰
岡山県交通安全協会では、岡山県警察と協力して交通安全に関して功労があった個人及び団体や多年にわたり
無事故・無違反で安全運転を続けられている運転者の方々を優良運転者として表彰をしています。
岡山県交通安全協会が行っている表彰
岡山県警察本部長と交通安全協会長による連名表彰
- 交通安全功労者表彰
- 多年にわたり交通安全に献身的に寄与された個人に対する表彰
- 優良団体表彰
- 地域において交通安全活動を積極的に推進し顕著な功績のあった団体に対する表彰
- 優良学校交通自治会表彰
- 多年にわたり交通安全教育活動を積極的に推進し、顕著な功績のある学校の自治会に対する表彰
- 優良運転者表彰
- 長年、無事故・無違反の優良運転者個人に対する表彰
交通安全協会長による表彰
- 交通功労警察官等表彰
- 多年にわたり交通安全活動に精励し、交通安全に多大の功労が認められる警察官等に対する感謝状贈呈

関係団体が行っている表彰
前記県レベルの表彰のほか、当協会では、次の表彰の上申手続等の事務を行っています。
これらの個人表彰については、県表彰の受賞者の中から順次候補者が上申されます。
- 警察庁長官と全日本交通安全 協会長による連名表彰
- 団体表彰、個人表彰(緑十字金章、緑十字銀章、緑十字銅章)
- 中国管区警察局長と中国五県 交通安全協会長による連名表彰
- 団体表彰、個人表彰
表彰及び申請方法について
● 優良運転者表彰について
1
表彰種別
優良運転者表彰には、次の2種類があります。
業務優良運転者



主として仕事で自動車を運転している方
一般優良運転者


仕事以外で日常的に自動車を運転している方
2
申請要件
表彰申請の要件は、次のいずれの条件も満たしていることが必要です。
- 岡山県内に居住し、原則として当協会の会員である方(未加入の場合には、表彰申請時に加入されても構いません。)
なお、非会員の方の表彰申請も受け付けておりますが、副賞は会員の方に限って贈呈しておりますのでご了承ください。 - 運転経験年数が、表彰種別に定める基準を満たしていること。
- 表彰種別の期間中、自己の責任による人身交通事故を起こしたことがなく、かつ、無違反であること。
3
受賞者の決定と通知
岡山県警察本部長と岡山県交通安全協会長との協議により受賞者が決定され、概ね8月下旬頃に本人に通知されます。
4
表彰時期
表彰式は、毎年9月秋の交通安全県民運動期間中に岡山市内の会場、又は住所地を管轄する警察署で行われます。表彰状は後日、警察署で受領することも可能です。
5
申請要領
表彰式は、毎年9月秋の交通安全県民運動期間中に岡山市内の会場、又は住所地を管轄する警察署で行われます。表彰状は後日、警察署で受領することも可能です。
- 警察署で「優良運転者表彰申請書(こちらはPDFでも可)」と「運転経歴に係る証明書交付申請書」を入手してください。
- 「優良運転者表彰申請書」の作成は、申請書(PDF)の記入例にならって記入してください。
※警察署で用紙をもらった方は裏面に記入例があります。 - 「運転経歴に係る証明書交付申請書」の作成は、下記の記入例にならって記入し、郵便局で手続きをしてください。
なお、「無事故・無違反証明書」は、表彰を受けようとする年の1月1日以降に取得したものに限ります。 - 「優良運転者表彰申請書」と自動車安全運転センターから届いた「無事故・無違反証明書」を住所地を管轄する警察署に提出し、表彰申請を行ってください。申請費用は無料です。
※無事故・無違反証明書の発行手数料は別途料金が掛かります。
6
申請期限
毎年4月末日
7
お問い合わせ
(一財)岡山県交通安全協会 安全事務局
岡山市北区御津中山444番地3 TEL.086-724-9700